2024年07月17日
情報空間 覚醒

昨日、こんな問い合わせがありました。
「娘の肺がパンと音が鳴って息苦しいので、一応病院に行けと言ったのですが、これって覚醒したのですか?」
正直、何を言ってるのか全く理解できませんでした。私は「頑張りすぎて体がサインを出しているのだと思います。少し休んでください」とアドバイスしました。
その後、連絡があり「肺に穴が空いているので手術します」とのことでした。
覚醒の意味についてどう思いますか?過去の記事にも書いてあるので、読んでみてください。私の覚醒についても書いています。ただし、絶対ということではありません。絶対と言うと他を閉じてしまうので、前回の記事を読んでいただければ、その意味がわかりやすいと思います。
世の中にはお金をたくさん持っている人が凄いという考え方もありますが、お金を引き寄せるチャンネルに合わすのが得意なだけです。お金がなくても幸せは存在します。自分が幸せだと言える人のほうが、素晴らしいと思います。
とは言え、ある程度のお金を引き寄せる術を持っているほうが、自由ですよね。
私自身、スピリチュアルに関心があるとはいえ、現実的な部分もしっかりと見ています。何か異常を感じたら、まずは医療機関に相談することが大切です。身体の不調にはさまざまな原因があり、一概にスピリチュアルな解釈で片付けるべきではありません。一番のおすすめは、毎日の浄化です。1日、情報に触れる量は、確か110万ビットということです。平安時代の人に換算すると、一生分の情報です。なので、不必要な情報の浄化が必要なのです。
また、覚醒という言葉自体が非常に抽象的で、具体的に何を指しているのかは人によって異なることも理解する必要があります。私の書く内容が全て正しいわけではなく、間違っている可能性もあることを念頭に置いてください。
最後に、幸せについて一言。
お金は生活の一部として必要ですが、それだけでは本当の意味での幸せを得ることは難しいかもしれません。自分が幸せだと感じる瞬間や、心から満足できる時間を大切にしてください。それが、真の幸せにつながると私は思います。
これからも皆さんと一緒に、多くのことを学び、共有していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
オンラインスクールの説明会の申込みは、このページの一番下から申し込みができますので、お気軽にどうぞ。
# 情報空間 #情報空間 書き換え # スピリチュアル #情報空間 スクール
Posted by HIROTO at 07:21│Comments(0)
│重要